寺社城郭探訪記

  • お問い合わせ

キーワード

カテゴリー

タグ

Category

  • 社寺
    • 奈良市の社寺
    • 奈良県(奈良市以外)の社寺
    • 南山城の社寺
    • 宇治・乙訓の社寺
    • 兵庫県の社寺
    • 若狭の社寺
    • 青森県の社寺
    • 神奈川県の社寺
    • 千葉県の社寺
    • 岐阜県の社寺
  • 城郭
    • 日本100名城
  • 新しい記事
  • 人気の記事

【中山寺(福井県高浜町)】生気を発する秘仏馬頭観音

中山寺(福井県高浜町)の紹介です。秘仏馬頭観音について詳しくご紹介しています。

【浄瑠璃寺(京都府木津川市)】九体阿弥陀如来と優美な浄土庭園

浄瑠璃寺(京都府木津川市)の紹介です。九体阿弥陀如来と優美な浄土庭園が見どころです。

【高松城(香川県高松市)】④ 再建計画が進む天守閣

高松城(香川県高松市)の本丸と天守台、二の丸、東の丸について詳しく紹介しています。

【高松城(香川県高松市)】③ 海の玄関口 水手御門と月見櫓

高松城(香川県高松市)の月見櫓と水手御門、北の丸について詳しく紹介しています。

【高松城(香川県高松市)】② 艮櫓と復元された桜御門

高松城(香川県高松市)の坤櫓と桜御門、桜の馬場、三の丸について詳しく紹介しています。

【伝香寺(奈良県奈良市)】はだか地蔵と散り椿

伝香寺(奈良県奈良市)の紹介です。はだか地蔵や散り椿が見どころです。

【高松城(香川県高松市)】① 国内有数の海城

高松城(香川県高松市)の基本情報や見どころを紹介しています。

【松尾寺(奈良県大和郡山市)】日本最古の厄除け霊場

奈良県大和郡山市に位置する松尾寺の紹介です。山中に位置する静かな境内で、霊場の雰囲気を感じてみてください。

【現光寺(京都府木津川市)】美しく、みずみずしい十一面観音

現光寺(京都府木津川市)の紹介です。美しく、みずみずしい十一面観音が見どころです。

【竹田城(兵庫県朝来市)】④ 至る所に見られるユニークな仕掛け

竹田城(兵庫県朝来市)の平殿~南千畳について詳しく紹介しています。

  • Prev
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next

検索

Profile

巴

巴

筆者

奈良市出身新宿区在住の28歳。奈良で生まれ育ち、姫路市にある祖父母宅をよく訪れていた影響で、子どもの頃からお寺とお城に興味を持つ。大学入学時に上京し、全国の寺社城郭を巡るように。大学と大学院(修士)では計量政治学を専攻し、現在は都内のマーケティング企業にてデータ分析からプランニング、マーケティング施策の実行までを担当。

SNSはこちらから!

Category

  • 社寺
    • 奈良市の社寺
    • 奈良県(奈良市以外)の社寺
    • 南山城の社寺
    • 宇治・乙訓の社寺
    • 兵庫県の社寺
    • 若狭の社寺
    • 青森県の社寺
    • 神奈川県の社寺
    • 千葉県の社寺
    • 岐阜県の社寺
  • 城郭
    • 日本100名城
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© Copyright 2025 寺社城郭探訪記.